2014年08月の記事
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 |
08/25 : 現場写真
![]() | シンプルな塗り壁の門柱を現場にて作成中です。ちょっと間に小窓ブロックを入れ、デザインのポイントに! サイドにも同じ小窓ブロックでかべを作る事で、より一層引き立ちますよ! 完成後、また報告します。 |
投稿者:master
08/22 : ニュージーランドは自然がいっぱい!
![]() | 孫がニュージーランドに留学していたので、兼ねてから行ってみたかった大自然がひろがるニュージーランドに行ってきました。 人よりも羊さんの数が多い国で、レンタカーを借りてダイナミックな景観を堪能!まったく英語がしゃべれませんが、とても親切な地元の人たちととジェスチャーで交流、楽しいひと時でした。 |
![]() | ![]() | ![]() |
投稿者:hashiguchi
08/18 : 以前施工頂いたお客様のお庭の手入れに伺いました!
![]() | リビングに面する3m×2m程の部分を、部屋から見て癒される庭に!とのご要望で3年前に作らせて頂いたお庭の手入れにお伺いしました。お花が好きな施主様が良く手入れして頂いてるようで、モッコウバラもアーチになじみ、毎年満開のモッコウバラのアーチを楽しんで頂いているとの事で、なんともうれしい限りでした!大きくなりすぎた樹木や草花を整え完了しました。 |
投稿者:hashiguchi
08/09 : 玄関前の植栽桝に常緑低木のビバーナムを植栽
![]() | 常緑低木であるビバーナムダスティーの花です。花が咲いた後、黒っぽいつやのある実が印象的です。 常緑低木というと昔ながらあるサツキやツゲなどが一般的ですが、どうしても和の雰囲気になりがち! 花や実が楽しめ、年中緑があり、洋風の建物に合うビバーナムは最近人気の低木のひとつです! |
投稿者:hashiguchi
08/04 : 現場写真
![]() | 玄関前のシンボルツリーにシマトネリコを植えた様子。シンボルツリーは一年中緑がある常緑樹がやはり人気ですね! 中でも、常緑樹なのに葉っぱが小さく爽やかな印象のシマトネリコは丈夫でボリュームもあるので、おすすめです。 シンボルツリーの足元に白い砂利を敷き、一層引き立つようにしています。雑草対策と直接土に日が当たらないので乾燥対策にもなり、一石二鳥です。 |
投稿者:hashiguchi








