スタッフブログ
奈良市のエクステリア・ガーデン専門店 株式会社ハシグチガーデン

<   2025-09   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
小道小庭目隠し勝手口階段リフォームテラスレンガ中庭部屋から見る庭空間玄関前人工芝雑草対策ガーデンテラス奈良市エクステリアコンテストタイルテラスグレーチングタイルテラス段差ガーデンゆとりある掃き出し窓ステップ階段駐車場アプローチジャンク自然デザインウォール空洞ブロック立水栓アイポイント個性的花壇土つくり花いっぱい記念植樹サルスベリライラック月桂樹外階段シャビーシックそよ風おうちCAFEシンボルツリー足元下草駐車スペース予備板石芝生紅葉ブルーベリー生垣木樹脂フェンス板塀メンテナスいらない石畳目線道路脇植栽手間のかからない庭玄関アプローチ雑木のある庭アオダモマルチングウッドチップ石積みシンプルモダン日差し防止テラス屋根庭パーティーBBQテラッコタタイルスタイリッシュタイル香芝市玄関前植栽ロックガーデンYKKエクステリアコンテストコンテスト大賞カタリノ躯体を傷つけない独立タイプテラス屋根夜ライティング計画小さなスペースタイルテラス雑木管理が楽三協アルミ存在感のある大型ポットおしゃれな鉢屋外家具屋外空間作りの3つのポイント門扉交換照明コンテスト

08/04 : 現場写真

駐車場
玄関前のシンボルツリーにシマトネリコを植えた様子。シンボルツリーは一年中緑がある常緑樹がやはり人気ですね!
中でも、常緑樹なのに葉っぱが小さく爽やかな印象のシマトネリコは丈夫でボリュームもあるので、おすすめです。
シンボルツリーの足元に白い砂利を敷き、一層引き立つようにしています。雑草対策と直接土に日が当たらないので乾燥対策にもなり、一石二鳥です。

投稿者:hashiguchi

08/02 : 現場写真

駐車場
LIXILの自然浴家族ZIMAのガーデンルームの設置です。なんといっても折り戸パネルがフルオープンになる解放感が魅力です!
夏はオープンデッキにし陽射しをさけて、子供のプールの場所に。冬はフルクローズにし、冷たい風を避けて陽だまりの空間に。
最近は、春の花粉や黄砂・PM2.5対策に洗濯ものを干す場所として設置される方も多いですよ!
投稿者:hashiguchi

07/29 : 現場写真

駐車場
オンリーワンの蛇口付水栓柱ジラーレ。シンプルモダンなお庭に似合うすっきりとしたデザインです。
蛇口が360度ぐるっと回転するので、手洗いや散水の際も快適に使えます。排水盤も高い位置にあるので、腰をかがめずに使え、足元も濡れる心配がありません。また、散水ホース用に補助蛇口もあるので、常時接続したままでもOKですよ!
投稿者:hashiguchi

07/25 : 現場写真

駐車場
駐車スペースにコンクリート打ちされることが多いのですが、道路から見えるスペースも広く、玄関へのアプローチを兼ねている事も多く、案外と目立つ場所でもあります。
そこで、前面と車輪がのるところは御影石の板石を敷き、上品さを出しています。また、空いたスペースに芝生を植える事で、全体が和らいだ印象になり、道路からみても好感度が上がります。
投稿者:hashiguchi

07/12 : 現場写真

DSCF1089
道路からの目隠しを兼ねて生垣がありましたが、北側で生育が悪く隙間ができ、目隠し効果がないとのご相談!
そこで木目調の目隠しフェンスを施工しました。
素材は木樹脂と言って見た目は木製、材質は樹脂なので腐食の心配がありません。現場施工品なので、好きな高さ、隙間の高さが変えられ自由度が高く、コストパフォーマンスもいいのでおすすめです!
投稿者:hashiguchi

07/07 : 今日のきらり!

蓮の花が今、見頃でとてもきれいに咲いています。
白とやわらかなピンク色にこころ癒されますねぇ!
投稿者:master
おむつケーキ
赤ちゃん誕生のお祝いに最近はやっている「おむつケーキ」を作ってみました!
Sサイズのおむつをくるくると数枚まいて土台を作り、まわりに洋服やおもちゃ、グリーンを入れながらラッピングします。
コツをつかめば、案外簡単にできますよ!ぜひやってみて下さい。
投稿者:hashiguchi
DSC00688
手洗い受けが濃いめのルビー色で、こっくりした色合いがとても素敵です。
お庭にあると実用性を兼ね備えたお庭のポイントにもなり、引き立ちますよ!
台があると、物をちょっと置けたり、かがむことがないので、とても快適です。
投稿者:hashiguchi

06/03 : オープンしました

ホームページオープンしました。よろしくおねがいいたします。
お問い合わせはこちら
投稿者:master
≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | ... | 7 | 8 | 9 || 次のページへ≫

〒630-8421
奈良県奈良市藤原町93

TEL:0742-62-4896
FAX:0742-62-4333